誰もがんばり続けることはできないもの

こんばんは。

先月から3月まで、ある研修を受けています。

先週末ちょうど折り返し地点まで来て
次回は今月末と少し間隔が開くのでホッとしたら
今週から疲れがどんとやってきて、あちこち不調に。
さらに、花粉もどっとやってきて、やられています。

研修自体、時間的にも内容もなかなかハード。
研修スタイルや現場での研修など慣れないことも多く
研修中も緊張してるなーとは思っていましたが
相当緊張してたんだなと今になって気が付きました。

気持ちはやりたいことがたくさんあるのですが
緊張したら、ゆるむ・休むというのは体としては自然な反応なので、
今週は体の反応に任せて、休める時はなるべく休もうと思っています。

 

 

身体はこの活動・緊張ー休む・緩むを行ったり来たりを繰り返しています。
(手書きでスイマセン・・・)
この波を繰り返しているのが自然な流れです。

例えば、1日の中でも仕事に行っている時は活動モード
帰ってきたら、休むモードへ。
家に帰っても家事や育児、介護があったりすると
寝るまで活動モードという方もいるかもしれませんね。

もっと細かくいうと、仕事している中でも、
緊張している時間帯とホッとひといき休んでいる時間帯もありますよね。

それから、女性だとホルモンの影響で1ヶ月の中でも
活動的な時とゆるやかな時もあるかもしれません。

春夏秋冬季節ごとや季節の変わり目とか。
あとはもっと長いスパンの年単位での大きなサイクルもあると思います。

緊張したら、緩む。緩んで休んだら、また活動するという波を繰り返すというのは自然な動きです。

やりたいことややらないといけないことがあると、ずっと活動し続けたいと思いがちですが(私です笑)、
体には不自然な動きで、ムリなんです。

上がっているのがいい、下がるのが悪いとかもありません。
上がったり、下がったりするその人にとっての自然な動きがあらわれていることがきっと楽なんだと思います。

そこで、自分は今どのモードにいるのか、自分の状態に目を向けてみるのはどうでしょう。

もし、緊張・活動気味だなと感じた時は、あえてリラックスする時間を取ってみる。
なんとなく低調な時は、あえて、体を動かしてみるとか。

自分の状態に気が付けると、それに応じて、自分で動きのきっかけを作ることができるかもしれません。

もしくは、もうちょっとがんばってみようとか、まだまだ休みたいからこのまま現状維持でいこうと思うかもしれません。

自分の状態に気が付けると、それに対してどうするか自分で自分のことを決められて、
自分でケアすることができます。
その体験は自分に力があると感じられます。

些細なことかもしれないけれど、積み重ねていくことが自分への力になります。

今のあなたはどんなモードですか。