自分を大切にする必要なんてないと思ってた
こんにちは
女性のためのオンラインカウンセリング日和風
佐藤海糸です。
今日は、カウンセリングの中で、あるクライアントさんが教えてくださったことについて、書いてみようと思います。
自分を大切にするって、よく言うけれど……。
自分を大切にするってどういうことかわからなかったし
そもそも、自分を大切にする必要なんてないと思ってた。
でも、もしかして……これがそういうことなのかなって。
合っているかわからないけれど。
カウンセリングの中で、クライアントさんが、そう話されたんです。
その言葉を聞いたとき、
自分を大切にすることが皆無だったところから
長い時間の中で、自分を大切にするという感覚が芽生え、少しずつ、でも、確実に育っていっている。
真摯にご自分と向き合い続けてきた姿に、感銘を受けました。
本当にすごい。この方の力強さ、レジリエンスを感じました。
「自分を大切にする」という言葉は、日常の中でもよく耳にしますよね。
けれど、それがどういうことなのか、どうしたらいいのか……
すぐにわかるものではないのかもしれません。
例えば
周りから、自分のことを大切にしてもらう体験が少なかったり
自分のことよりも、周りのことを優先せざるを得ない状況が続いていたり
心やからだを傷つけられたことがあったり
いやいや、自分のことは大切にしているし・・・と言っていても、心やなんだかモヤモヤしていたり
自分を大切にすることを自分に禁じているなんてこともあるかもしれません。
このような方にとって、自分を大切にするということは、簡単なことではないように思うのです。
先ほど話されていた、この方は、カウンセリングでお話ししたり、時にセラピーをしたりしながら
日々の中で、自分の気持ちや感じたことを丁寧に書きとめていました。
自分が何を感じているのかを言葉にしていくことで、少しずつ自分の内側とつながっていったのだと思います。
自分を理解することは、すぐに大きな変化として現れるわけではないけれど
それこそが「自分を大切にする」そのものでもあるし、自分を大切にするためのベースのものだと思います。
もし今、何から始めたらいいのかわからなくても
まずは、自分の心とからだに耳を傾けてみたり
感じていることを、少し書きとめてみたり
それだけでも、きっと何かが静かに動きはじめるような気がします。
最後まで読んでくださってありがとうございます。