自分を大切に、そして自分自身を取り戻す〜マインドフルネスの実践
「マインドフルネス」と聞くと、「瞑想」や「座禅」など、特別な時間や場所を用意しなければならないものと思う方も多いかもしれません。本当は、もっとずっと身近で、普段の生活の中で、すぐに実践できる、とてもやさしいセルフケア法です。今日は、身近にできるマインドフルネスについてご紹介しようと思います。
「マインドフルネス」と聞くと、「瞑想」や「座禅」など、特別な時間や場所を用意しなければならないものと思う方も多いかもしれません。本当は、もっとずっと身近で、普段の生活の中で、すぐに実践できる、とてもやさしいセルフケア法です。今日は、身近にできるマインドフルネスについてご紹介しようと思います。
セッションや、自分自身にもよくおこなっているもののひとつにボディスキャン瞑想があります。これは、瞑想のひとつで、自分の身体へ意識を向け続ける瞑想です。足の裏から、足の指、足の甲と、順々に、最後頭のてっぺんまで、自分自身の身体の部分部分に意識を向けていくというものです。
日曜日はM1がありましたが、ご覧になりましたか?私は結構、毎年楽しみにしています。今年は錦鯉が優勝しましたね。面白かったですね。
うつや不安などの精神的不調の時だけでなくても考えても考えても、答えがなかなか出ない時ってありませんか?
個人セッションを受け始めた頃の私は、頭にモヤモヤ霧がかかったような状態で、考えても考えても答えが見出せなくて、言葉にしたくても、言葉にすることもできなくて、身動きできない感じ、出口がどこにもない密閉空間に閉じ込められているようで、息苦しく感じていました。
昨日の朝は、起きた瞬間から頭痛発生。東京は天気が下り坂のようなので気圧の影響かもしれません。頭痛になると、思い出す体験があります。