私は大丈夫。という感覚が確信に変わったような感じと共に、やっぱり人を癒せるようになりたいと想いも強くなりました。
講座を受ける前と比べると、大丈夫ゾーンがちょっと広がったんじゃないかな~と思います。
そしてもし大丈夫ゾーンを出てしまっても自分で戻って来れるという安心感があります。
また、これが私。と自分を受け止められることで、自分以外の人のこともあなたはこうなのね、と受け止める余裕も出てきたような気がします。
グラウディングや最終回のクリアリング・ア・スペースなどを通して私は体の感覚がとても感じやすいことを実感できたので、体から整えることで思考も整っていくということが実感してわかりました。日常的に体を整えておくことを習慣にしておきたいです。まずはそこに気づけたことで、体は今どうかな?と意識的に目を向けることができるようになりました。
リソースについて考える中で、今までは何も考えずにやっていたこともリソースなのだと気づくことができた。そこに気づいたことで、よりそのリソースによる幸福感やポジティブな感情を感じられるようになった気がします。
5回の講座を通して、同じメンバーでみなさんの話を聞けたことが自分にはなかった考えの気付きになり、とても良かったです。
Yさん
*******
本当に自分の今の歩みにぴったりの学びとなりました。
50すぎにしてはじめて生き直したいと思うことができました。本当にありがとうございました。
1番の変化としては自分といるのが嫌じゃなくなった、、、という感じでしょうか。
これまでは常に自分の経験、感情、思考、感覚に対し、否定的な目を自分自身が向けてしまい、素直に受け止めたり、そのままを感じることをゆるさず、常に自分責めをしている面があったように思います。肯定的な思いを抱くようなことがあっても、それを心から喜び満足し、自分を褒めることはなく、どこかで打ち消してしまってきました。でも今回この講座を受けて、さらにその講座で学んだことを実生活の中で意識して過ごすことで、自分の感情、感覚を信じていいんた、そう感じる自分を大事にしていい、これまで数多くマイナスに思える経験をし、そんな自分を責めたり恥じたりしてきたけれど、そんな自分だからこそ見える世界があり、癒せる人がいる、大丈夫、私であっていい、そんな風に気持ちが変化していきました。
そういう風に自分を見る目が優しくなると、なぜだか周りにも優しい目が向けられるようになっていくから不思議でした。現在介護中の父に対してもどんな姿を見せられてもまるで子どもをあやすように愛しい気持ちで受け止められるようになりましたし、50年という長い時間思うように親子関係を築けなかった母にも、はじめて冷静に、それでいて素直に私の疑問や思いを伝えることができました。母も私も自分で自分を幸せにできる存在で、自分のことも相手のことも信じてあげれたら良かったのだ、、ということがわかり、今は罪悪感をあまり感じることなく素直に自分の思いや考えを伝えることができるようになってきました。
Sさん
*******
自分の母が、子供や周りの人のために動いて自分のことはいつも後回しにする人だったので、何となく私もそうあるべきなんだと思っていて、自分のことを優先するときに罪悪感みたいなものがあったのですが、まずは自分のことを考えていいんだ!と知って、少し気持ちが楽になりました。
まだまだ試行錯誤中ですが、前より少し冷静に客観的に物事を見られるようになった気がします。「どうしてモヤモヤしてるんだろう?」「これしなくても私は困るの?」など。
夫がやってくれないことだけじゃなくて、彼なりに「やってくれていること」にも気が付けるようになった・・・?気がします。「まあいっか」と思えることが、すこーーーし増えたような。
たくさん教わったことはあるのですが、まだまだ上手く実践・活用できてない部分も多いので、色々と試してみて、私に合った方法を見つけていきたいと思います。そしてこれからの育児や家族生活の中で、活かせるようになりたいです。復職した際に、職場での人との接し方にも役立つ気がします。
リラックスして、そして安心して臨める講座の場を提供してくださり、ありがとうございました!そして、いつも丁寧なフィードバックを下さり感謝しております。
また、違った目線での気づきを与えてくださった、ご一緒したお二人にも感謝です。ご一緒できてよかったです。
Mさん
*******
講座の前に「時間にいつも追われているし自分をだめだと思いがち」と言った記憶がありますが、おかげでずいぶん変われたと思います。本当にありがとうございます。
なんといっても、頭の中の自己否定の言葉がめっきり減りました。
「居心地が悪い、モヤモヤ、イライラ」などの感覚や感情の時に、さてどうやってそれを抑え込もうか、いつもいつもずうっと考えて努力してきた人生だったと思う。でもこの講座の一番最初に「そりゃそうだよね、そうなるよね、人間だもの」ってワードを教えてもらったことは、もしかすると一番の収穫だったかもしれない。
そんなネガティブな自分を受け入れて、その感覚と共にいる練習をこれからもっとしたい。そのネガティブさも自分のパーツだから、その裏にある私からのメッセージに気づいてあげたいと思うようになった。タッピングするRFTなど日々使ってみたい。
内容が豊富で未消化な部分もたくさんありますが、「なにか一つでもあなたの助けになる知識やワークを見つけてほしい」という、お二人からの愛情を感じます。毎回、振り返りシートに個別にメッセージをくださったり、最終回のテキストの最後に、これまでの学びの要点をまとめてくださっていて、そんな細やかなサポートに愛いっぱいの応援を感じます。
Fさん
*******
講座の内容を知る前の自分と比べると、格段に生きやすくなったと感じます。
これまで、程度の差はあれ、不安やイライラ、モヤモヤしたりすることがありましたが、これからは講座で学んだ知識を武器に、大丈夫ゾーンから外れそうな時も落ち着いて対処できそうです。「私には講座で学んだ知識がある」と思うだけで、とっても心強く思います!
ネガティブな感情が沸いてきても、「人はネガティブな事に注意が行きがちだから仕方ないよね」と受け入れられるように。
以前より、とても自分を大事にできている気がして、温かい気持ちになりました。
自分へのセラピーの方法を知っているのと知らないのとでは、全然違うなと感じます。
私は投影のお話がすごく心に刺さって、夫にイライラする感情が沸いた時も、そのままぶつけるのではなく、「私は何を我慢してるんだろう?」と、まずは自分に問いかけて、自分にポジティブな声かけをするようになりました。無駄に喧嘩になることも減って、以前より、良い関係性が築けていると思います。
毎回、みいさんの紹介されてる事例がとてもわかりやすく、イメージしやすかったです。また、存在をありのまま受け止めてくれる穏やかな雰囲気に癒されました。そして、みゆきさんの的確なフォローやアドバイスに元気をもらっていました。テキストもあらゆる場面に対応できる内容がぎゅっと詰まっていて、さすが高級車何台分!と思ってしまいました笑
また、育休中でまだ息子を保育園に預けられない時期だったので、託児をお願いできたことも参加の決め手の一つでした!ワンオペ時間が長かったので、自分自身とじっくり向き合い、グループでシェアできる時間はとても貴重で、私にとってのリソース時間でした。
Nさん
*******
日々のさまざまな場面で、今、私こんな状態だな~と、気にするようになりました。
心が穏やかな時は、副交感神経だけど、お腹の時間のほうだな、、とか、枕に顔を埋めて心地良い時は、これがリソースだわーとか、自分を観察したり、気づく事で、最悪な方ににいくことをとどめる作業が少しずつですが、出来るようになっている気がします。
大丈夫ゾーンを突き抜けた時、また突き抜けそうな時に、講座で学んだ事を思い出してみよう!何が当てはまるかしら?と考えるようになった。
何で私、今嫌な気持ちなんだろう?と一度立ち止まり、その原因を探っていき、そうか、さっき○○に「○○」って言われた事が嫌だったんだ、だからずっと気分が悪いんだ、そりゃ、嫌だよね、あんなこと言われたら嫌だよね~、と理解してあげる、等
まずは、自分がどんな気分なのか、どんな感情なのか、どうしてそうなったのか、気がつくこと、
そして、ネガティブな思考は悪いこと!と思っていましたが、そうではなく、人は人と比べる生き物、ネガティブな考えに向かいがち、思考フィルターが強固なものになってしまうということ。
最近は、主人と会話している時に、「それ、かなり思考フィルターかかってるよー」なんて事が出てきます。そんな時、ハッとさせられます。
みい先生の、「私も最初は全然わからなくて~、、、」という、先生らしからぬ経験話もおもしろかったです
Mさん
*******
子供や夫との関係が以前より良くなった。また、自分の変化に、家族が気づいてくれた。
大丈夫ゾーンから出た時に前よりも早く戻れるようになった。
子供にイラっとして怒ってしまうことは変わらずあるが、怒ったあとふと、なぜ怒っているのか
怒る必要があるのか思考の観察をしたり、子供に話を聞いてみたりするようになった。
夫にイライラしても、ふと思考フィルターが働いている?と思えるようになった。
境界線について考え、子供とお互いに心地悪くならないように相談した。
過度に心配せず、見守るように心がけている。
おなかとせなかの話を子供に伝えたことにより罪悪感なく1人時間をもてるようになった
リソースがない!と思っていたが、今では気づくとリソースを探したり新しいリソースを見つけて
ワクワクしている。心地良さを意識するようになった。
ザワザワした時、寝れない時など今まで対応に苦しんだ場面で瞑想やグラウンディングを
して乗り越えることができた。瞑想を習慣化し、夜スムーズに眠りにつけるようになった。
振り返りの時間で、自分や他の参加者のふり返りや成長を共有するのもすごく楽しい時間でした。
みんながこの学びを知ればもっと平和な世の中になるのではないか
この学びを子供たちにも伝えたい!
1年後の自分がどう変わっているのか、本当に変わるのか?という気持ちもありつつ、中上級でまた学べるのもとっても楽しみです。
Sさん
*******
イライラした時、失敗した時、そんな自分もいいんだと思えるようになった。
講座を受ける前よりも自分のことを好きになれている感じ。
思考の観察を学んだことで、物事のとらえ方が変わってきた。一瞬は落ち込んだりもするが、立ち直れるようになった。ポジティブ変換できるようになった。
イライラすると人のせいにして、当たっていたが、大丈夫ゾーンに戻せるようになってきた。
イライラしてもそれに気づき、素直に認められるようになり、けんかが長引かなくなった。
母との距離感が前よりも心地よくなった。
夫が変わってきた私を認めてくれて、前よりも自分に自信がもてるようになった。
子育てをしていると、自分に時間・お金をかけることをもったいないと思っていたが、リソースで自分で自分を満たすことで、結果的に、家族もハッピーになると気づけた。
me time を意識することで、小さなことでも達成感・満足感を感じられるようにもなり、これからもリソース発掘つづけたい。
グラウディングが心地よいと感じてきた。行うことで頭がすっきりする。
毎回、いろいろな学びがあり、私が発言するたびにみなさんに受けとめてもらい、話すことがとても楽しかったです。こんな風に思うのって自分だけかなと思っていたことも「あるある」と言ってもらえるのも嬉しかったです。
たくさんのワークも実践的なことを記すことでいろいろな気づきがありました。
みいさん、みゆきさんに出会えたことも私の人生が変わるきっかけになったなと思い、大変感謝しています。毎回講座に行くのがたのしみで、講座中も幸せでした。もっと回数があったらなーって思う程でした。本当にありがとうございました。
Nさん
*******
いろいろな事を学び、 心を前向きに自分で動かせるようになってきたと感じる。
荷物がたくさんある部屋の片付けに対して、 心が軽く前向きに進めるようになってきた。
他の片付けるものに対しても動けるようになってきた。
片付けをしないでこのまま先どうするの? と未来を考える思考が増えて動けるようになってきた。
思考が拡大を始めた時に、その思考を観察して距離を置くと、思考によって出てきたマイナスな感情が落ち着いた。
漫然とした気持ちが湧き上がってくるのが減ってきた。
グランディングで寝つきが良くなってきた。
夫や娘対して境界線を超えないように徐々に意識するようになった。
夫との会話でマイナスな思考フィルターが動きやすく、会話がこじれそうになった事が多かったけれども、思考フィルターを持たないようする事で会話が落ち着いてできるようになってきた。
自分が自分の感覚、感情、 思考を知る事、それにどうやって向き合うかが大切だと感じました。
ヒトは身体が土台で、心、 思考が形成される事から、身体を安定させる事は、大切だと改めて思いました。
自分軸を持たずに夫ありきで生きていた行動、 思考から距離を置いて、私はどうしたいか、どう何をして残りの人生を生きていきたいか、自分に向き合って、 まずは荷物がたくさんある部屋を片付けしたいです。
3ヶ月、みなさんと学ぶ事ができ、いろいろとお話を共有したりと貴重な時間を過ごす事ができました。本当にありがとうございました!!
Mさん
*******
講座を終えてみて、あれ、私、変わった!!と思えた!!自信がついた。
一緒に学んだ仲間の元気とポジティブにだいぶ引っ張ってもらえた!ポジティブになれた気がする!!
リソースの大切さを感じた。
去年は可愛いと思えなかった長男を心から可愛いと思え、抱きしめられるようになった。
境界線がわかるようになり、引いてみれるようになった。いや、元々も引いている部分あったかも…。
嫌な気分を引きずらず、他人は他人と思えるようになったし、自分を犠牲にしすぎないようになった
会をひらけた。かなりの人数参加していただき、皆かなり楽しんでくれて、会にハマってくれた!
自分の価値感が子どもの頃に変わったこと。それは私の信念をいい意味で書き換えた。
お節介すぎるので、しっかり境界線を引いて冷静にみることで、見えてくるものが沢山ある。
今後はいろんな学びを講座に繋げてマネタイズしていきたい
Rさん
*******
一つのことを一緒にやる仲間がいて、それぞれの意見を交換できて視野が広がった。
人との出会い、見方、本気で生きること、関わることの大切さを得られた。
自分を信頼できるようになった。自分の直感を信じられるようになった。
自分を表現しようとFB、お話し会、無料セミナーをやることができた。
自分を大切にすること。思うだけじゃなく、肌、体に触れて自分自身に温かみを伝えることが、大切だと感じた。
これから、私自身が思い切り人生を楽しみたい。
みぃ先生、住井さん、ありがとうございました。
Kさん
*******
初級コース終了後の気持ち
心も頭の中も体も、ほぐれて楽になった感じ、手放せて軽くなった感じです。
講座後の変化
リソースを得ることたくさんやっています!そうすると、心も体も調子がいいです。
復帰後はそんなことできないんじゃ、、、と決めつけていましたが、リソースを得る手段をたくさん持っておけばよい。貯金できるときに貯金すればよいと思えて、気が楽になりました。
講座前よりイライラや爆発も格段に少ないです!
成長したこと
細かいことにいちいち過剰に反応しないで済むようになりました。
みい先生、いつも温かく、優しく声をかけてくださり、決して否定することなく聞いてくださったのが嬉しかったです。学んだことは私の人生の大きな大きな支え、力になりました!そんなみい先生から出てくる本音がツボでした笑
私の席からはみい先生の境界線(ドーム)なのか、後の窓の影響か、はっきりと後光がさしていました。
スイミーさんのパワー、引き寄せる何かに、まんまとハマっています沼。息子さん達が羨ましいです!母としても職場でもスイミーさんの様な存在になりたいと憧れます。中上級もよろしくお願いします!
Tさん
*******
家事わたしばっかり、、という思いが湧いてきたときに、これは私がきれいな空間で気分よく過ごしたいからやっているんだ、ついでに家族が快適に過ごせて喜んでくれたら一石二鳥だよねと思えるようになってストレスが減った。
境界線を意識するようになり、過度な期待をしたり相手にどうにかしてもらおう、相手をどうにかしてやろうという思いが減った。
イライラしているとき、いま高域だな大丈夫ゾーンに戻らなきゃと冷静になれるようになった。イライラする自分を責めなくなった。
自分には何もないと過去のことも今のこともネガティブなみかたや周りと比べて自分にないものばかりが目について焦りやもどかしさ悔しさがたくさんだったけど、自分の感情を認めてあげて、リソースに気づいて、湧いてくる感覚に意識を向けて、ゆっくりだけど、自分が軽くなっている感じがする。
ここ数年、目の前のことに必死で日々あっという間に流れるように過ごしてしまっていて自分の感情に気づいてあげたり、身体の感覚を意識したり、言葉にしたり書いたりしていなかったです。自分がどうしたいかより周りからの評価に必死になっていて、ぜんぜん自分のことを理解しようとしていなかったことに気付きました。
この講座を受けて、まずは自分の感情に気づいたり、リソースをみつけたり、傾向を知れたり、自分のポジティブもネガティブも気づいてあげられることができました。
周りとのことをうまくいかせるには、まずは自分を整えること、これからも忘れずに生きていきます。
Nさん
*******
息子に対してのイライラやもやもやは自分が息子に何かしてあげたいという気持ちから境界線を越えてしまっていた。息子をコントロールしたいと思っており、違う行動をしている息子にイライラしていたのだと気付けました。「待って、これは自分本位」って自分に問いかけられるようになりました。
人はみんな思考のフィルターを持っている、とても気持ちが楽になった言葉でした
この感情は?と立ち止まれるようになったと思います。(全てじゃないですが) これが境界線を越えてのものなのか?思考の拡張なのか?自分が高域か低域か?などです。そして、以前にまして心地よい感覚を意識していけるようになったと感じます。
まずは自分が心地よく過ごせるように、そして息子も心地よく過ごせるようにサポートしていきたいと思いました。
最近、息子も友人も何人か小学校への行き渋りがあり、ママもかなり自分と同じような状況になっています。
話を聞き、私が自分を整えられるようになった事例をお話できたらなと思っています。
HSCの知識を深め、息子をサポートしていきたいです。
住井さん、みい先生、ありがとうございました。どうしても自分はどうだったのだろう?できなかった事ばかりに目が向いていましたが、講座の中で出来ていた事を伝えてもらい毎回気持ちが楽になっていました。息子を一緒にサポートしていただき、嬉しかったです。このタイミングで講座を受けられて良かったです。
中上級もよろしくお願い致します。
Kさん
*******