Tag / リソース
-
リソースとは?〜生きづらさから抜け出すための必須アイテム
生きづらさから抜け出して、その先に行くためには「わたし」それぞれのリソースの存在に気づいていくことが、非常に大切になります。心理カウンセリングや心理療法というと辛かった体験や嫌だったこと、不快に感じたことに焦点を当ててすすめていくイメージがあるかと思いますが、これも大切なのですが、それよりも大切なものはリソースです。
2024年5月2日 -
持っている服が似合わなくなることってないですか
持っている服たちが自分に似合わなくなっている!と突然気づいて愕然とすることってないですか?わたしの場合、20代から30代、30代から40代、40代から50代と年代が変わったあとに感じることが多いです。年代が変わった後というのは洋服が似合わなくなるだけでなく疲れやすく感じるようになったり身体の変化も感じることが多いです。
2023年3月29日 -
うつを卒業できる人、なかなかできない人
例えば、会社で長時間労働に陥っていたり、上司からパワハラを受けていたり、人間関係でうまくいかなくて悩んでいたり・・・こういった体験をして、うつになったとしても、うつから比較的早く抜け出せる人と、なかなか抜け出せない人がいるのはなぜだと思われますか?
2021年12月1日
Loading posts...
カテゴリー
- 日和風について (29)
- 知る・わかる (43)
- リソース (1)
- 心のしくみ (9)
- マインドフルネス (4)
- 境界線(バウンダリー) (4)
- パーツ心理学 (5)
- トラウマ (6)
- 自律神経系 (4)
- ソマティックセラピー (3)
- フォーカシング (1)
- マトリックス・リインプリンティング (2)
- EFT (2)
- ボディマッピング (1)
- アニマルセラピー (1)
- 対処法 (14)
- ちょっと頭が痛いとき (1)
- ぐるぐる思考のとき (4)
- 眠れないとき (2)
- 不安なとき (2)
- 疲れたとき (1)
- 体の冷え (1)
- 肩が痛いとき (1)
- やりたいことがわからないとき (1)
- 自己肯定感を上げる (1)
- 試してみる (11)
Tags.
うつからなかなか抜け出せない
うつ症状
なんか不安
アイピロー
アダルトチルドレン
インナーチャイルド
エネルギー心理学
ザ・ワーク
セッションで大切にしていること
ソマティックセラピー
バイロン・ケイティ
バウンダリー
パニック
パニック症状
パニック発作
パーツワーク
フラッシュバック
ペットロス
ボディマッピング
ポリヴェーガル理論
不安
不安な気持ち解消
不安症克服
不眠
人間関係
今ここ
冷えとり健康法
初回カウンセリング
劣等感
半身浴
境界線
対人恐怖
微笑みうつ
愛着障がい
憂うつ感
無意識の思い込み
猫の日
疲れを取る
眠れない
瞑想
自信がない
自責感
講座開催
重い布団
頭痛