• ホーム
  • 日和風について
    • 特徴
    • 心理療法・技法
    • カウンセラー紹介
    • 代表ごあいさつ
  • 個人カウンセリング
    • ご相談の流れ
    • 料金について
    • 回数や期間
    • カウンセリング方法
  • 講座・その他サービス
    • 自律神経を整えるセルフケア講座
    • 自分を整え人を癒やすコーチング&セラピー初級コース
  • ブログ
  • ホーム
  • 日和風について
    • 特徴
    • 心理療法・技法
    • カウンセラー紹介
    • 代表ごあいさつ
  • 個人カウンセリング
    • ご相談の流れ
    • 料金について
    • 回数や期間
    • カウンセリング方法
  • 講座・その他サービス
    • 自律神経を整えるセルフケア講座
    • 自分を整え人を癒やすコーチング&セラピー初級コース
  • ブログ
  • ホーム
  • 日和風について
    • 特徴
    • 心理療法・技法
    • カウンセラー紹介
    • 代表ごあいさつ
  • 個人カウンセリング
    • ご相談の流れ
    • 料金について
    • 回数や期間
    • カウンセリング方法
  • 講座・その他サービス
    • 自律神経を整えるセルフケア講座
    • 自分を整え人を癒やすコーチング&セラピー初級コース
  • ブログ

Tags.

うつからなかなか抜け出せない うつ症状 なんか不安 アイピロー アダルトチルドレン アンコンシャス・バイアス インナーチャイルド エネルギー心理学 ザ・ワーク セッションで大切にしていること ソマティックセラピー バイアス バイロン・ケイティ バウンダリー パニック パニック症状 パニック発作 フラッシュバック ペットロス ボディマッピング ポリヴェーガル理論 不安 不安な気持ち解消 不安症克服 不眠 人間関係 今ここ 冷えとり健康法 初回カウンセリング 劣等感 半身浴 境界線 対人恐怖 微笑みうつ 憂うつ感 無意識の思い込み 猫の日 疲れを取る 眠れない 瞑想 自信がない 自責感 講座開催 重い布団 頭痛

Recent Posts.

  • 脳や自律神経系のしくみを知って、自分を責めること、ゆるめませんか 2025年2月26日
  • 一年の終わりに心を整える〜年末詣で感じた余白 2025年1月8日
  • 見過ごされる気持ちのケア〜あなたも元ヤングケアラーかも 2024年11月6日
  • ちょっと頭が痛いときにも使えるソマティックアプローチ&パーツワーク 2024年6月6日
  • リソースとは?〜生きづらさから抜け出すための必須アイテム 2024年5月2日
ひよりかぜ
  • ホーム
  • 日和風について
    • 特徴
    • 心理療法・技法
    • カウンセラー紹介
    • 代表ごあいさつ
  • 個人カウンセリング
    • ご相談の流れ
    • 料金について
    • 回数や期間
    • カウンセリング方法
  • 講座・その他サービス
    • 自律神経を整えるセルフケア講座
    • 自分を整え人を癒やすコーチング&セラピー初級コース
  • ブログ

カテゴリー / 心のしくみ

  • 「ん?」という違和感を大切に〜心のしくみ・抑圧

    厳しい寒さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。みなさんには冬のちょっとした困りごとってありませんか?私にも、ちょっと不便だなと思っていることがあります。ひとつは宅配ボックスから荷物が取れないことです。冬になると、宅配ボックスのタッチパネルさんは私の指に反応してくれなくなるんです。

    2023年2月1日
    心のしくみ
  • 心のしくみ〜OAD・インテグレイテッド心理学とは

    癒しのプログラムOAD(Open Awareness Dialogue)とは、インテグレイテッド心理学という心のしくみをベースにした癒しのプログラムです。日和風でもこのインテグレイテッド心理学でまとめられている心のしくみがセッションの土台のひとつとなっています。今日はインテグレイテッド心理学についてご紹介します。

    2022年9月28日
    心のしくみ, 知る・わかる
  • その考え、自分が作り出しているのではありません

    今日は節分ですね。節分というと、今は恵方巻きなのかもしれませんが、私は断然豆まきです。ネコが我が家にやってきて最初の豆まきのときは、大騒ぎでした。まいた豆がカリカリ(ネコのごはんのこと)だと勘違いして、ネコが追っかけ回していました。かわいかったなあ。今じゃあ、全くの無反応。つまらない。

    2022年2月3日
    心のしくみ, 知る・わかる
  • どうせ比べるなら、こっちの方がいい

    先日、カウンセラー仲間と、自分が大事にしている価値観はどんなことなのか、シェアしあう機会がありました。

    2021年11月29日
    心のしくみ, 知る・わかる
  • ネガティブな感情はいらないもの?

    何事にも動じずに、何があっても平常心でいたい 嫌な…
    2020年9月28日
    心のしくみ, 知る・わかる
  • 思い込みの呪縛から解放されるには

    思い込みの呪縛から解放されるには こんにちは。 外…
    2020年4月19日
    心のしくみ, 知る・わかる
  • 自分らしく楽にいるには③〜身体に意識を向ける・感覚に気づく

    自分らしく楽にいるには③〜身体に意識を向ける・感覚…
    2019年12月15日
    心のしくみ, 知る・わかる
  • 自分らしく楽にいるには②〜私たちが体験しているもの・感情に気づく

    自分らしく楽にいるには②〜私たちが体験しているもの…
    2019年12月7日
    心のしくみ, 知る・わかる
  • 自分らしく楽にいるには①〜認知のしくみ・思いに気づく

    自分らしく楽にいるには①〜認知のしくみ・思いに気づ…
    2019年11月18日
    心のしくみ, 知る・わかる

カテゴリー

  • 日和風について (29)
    • 個人セッション (6)
    • お客様の声 (2)
    • 日々のこと (14)
    • お知らせ (7)
  • 知る・わかる (43)
    • リソース (1)
    • 心のしくみ (9)
    • マインドフルネス (4)
    • 境界線(バウンダリー) (4)
    • パーツ心理学 (5)
    • トラウマ (6)
    • 自律神経系 (4)
    • ソマティックセラピー (3)
    • フォーカシング (1)
    • マトリックス・リインプリンティング (2)
    • EFT (2)
    • ボディマッピング (1)
    • アニマルセラピー (1)
  • 対処法 (14)
    • ちょっと頭が痛いとき (1)
    • ぐるぐる思考のとき (4)
    • 眠れないとき (2)
    • 不安なとき (2)
    • 疲れたとき (1)
    • 体の冷え (1)
    • 肩が痛いとき (1)
    • やりたいことがわからないとき (1)
    • 自己肯定感を上げる (1)
  • 試してみる (11)
    • リソース構築 (3)
    • ハートの声を聞く (1)
    • 身体に意識を向ける (3)
    • グラウンディング (1)
    • 歩く瞑想 (1)
    • ジャーナリング (1)

Tags.

うつからなかなか抜け出せない うつ症状 なんか不安 アイピロー アダルトチルドレン アンコンシャス・バイアス インナーチャイルド エネルギー心理学 ザ・ワーク セッションで大切にしていること ソマティックセラピー バイアス バイロン・ケイティ バウンダリー パニック パニック症状 パニック発作 フラッシュバック ペットロス ボディマッピング ポリヴェーガル理論 不安 不安な気持ち解消 不安症克服 不眠 人間関係 今ここ 冷えとり健康法 初回カウンセリング 劣等感 半身浴 境界線 対人恐怖 微笑みうつ 憂うつ感 無意識の思い込み 猫の日 疲れを取る 眠れない 瞑想 自信がない 自責感 講座開催 重い布団 頭痛
  • 女性のためのオンラインカウンセリング日和風(ひよりかぜ)
  • 日和風について
  • 個人カウンセリング
  • 講座・その他サービス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
© 日和風 All Rights Reserved.