あなたの助けになっているものは何ですか?
先日、藤井風さんのアリーナツアーに参戦してきました。早寝早起き体質だし、人混みが苦手なので、基本、夜に人気の催し物には参加しないのですがどうせ当たらないだろうと、軽い気持ちでチケットの抽選に申込んでみたら、なんと当たってしまいました。そんなわけで色んな意味でドキドキしながら19時開演を待っていたのですが
先日、藤井風さんのアリーナツアーに参戦してきました。早寝早起き体質だし、人混みが苦手なので、基本、夜に人気の催し物には参加しないのですがどうせ当たらないだろうと、軽い気持ちでチケットの抽選に申込んでみたら、なんと当たってしまいました。そんなわけで色んな意味でドキドキしながら19時開演を待っていたのですが
2023年新しい年になりましたね。もうすでに1月7日。七草粥、正月飾りも今日までですね。早い。年末年始、皆さんはどのようにお過ごしでしたか?わたしは1年の大振り返り&2023年のプランニング会に、一昨年に続き、参加しました。昨年も大振り返り会を記事にしたことを思い出し、探してみたら、ありました。その時の記事はこちら
冬になると編み物がしたくなってゴゾゴゾと毛糸や編み棒を奥から引っ張り出してきます。かぎ針はどうしても覚えられなくて棒針派です。私は左利きで箸も、包丁も、鉛筆も、鋏も、習字も、基本ほとんど全て左でやります。唯一左手でできないのが編み物。子供の頃、母に教えてもらったのですが右利きの母の動きを見ながら左に変換することができず
カウンセリングを受けてみたいけれどカウンセリングってどんなことするんだろう。カウンセラーってどんな人?カウンセリングって効果あるの?などの疑問を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。初めてお申込みされる方へ現在毎月3名様限定・90分3,000円で初回カウンセリングを行なっております。
今年のお正月から、ある講習会の動画受講をしていたのですがこの講習会の修了証を発行していただくには、締切日までに動画視聴を終えて、視聴した内容をレポートにまとめて提出しないといけないのですがその締切が昨日、2月15日でした。そう、昨日まででした。
私は、今までに、100回近く、心理カウンセリングや心理セラピーを受けてきました。受けてきた中で、感じたこと、思うことが色々ありました。そんな中、今日は、初めてカウンセリングを受けた時のことを書いてみようと思います。はじめて、カウンセリングを受けたのは、確か20代半ばだったと思います。
私は、子どもの頃から、ごはんが好きです。たまにパンも食べたくなりますが、基本はごはん。主食は、基本ごはん、間に麺類、たまにパンです。でも、週末は、パンをいただきました。なぜかというと、リンゴを煮たからです。買ってあったリンゴを放置していたら、しぼんできてしまい、生で食べるのは難しそうなので、細かく刻んで煮たのです。