心とからだのしくみを知り、自分を整え人を癒す講座*始まりました
「自分を整え人を癒すコーチング&セラピー」6期の初級コースがスタートしました。
子育て真っ只中の女性3名がご参加くださり、講座の中で心とからだのつながりについて図や具体例と通してお話させていただきました。
たとえば、心が不安なとき呼吸が浅くなったり肩にギュッと力が入っていたり、心とからだはいつも一緒にいます。
「自分を整え人を癒すコーチング&セラピー」6期の初級コースがスタートしました。
子育て真っ只中の女性3名がご参加くださり、講座の中で心とからだのつながりについて図や具体例と通してお話させていただきました。
たとえば、心が不安なとき呼吸が浅くなったり肩にギュッと力が入っていたり、心とからだはいつも一緒にいます。
厳しい寒さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。みなさんには冬のちょっとした困りごとってありませんか?私にも、ちょっと不便だなと思っていることがあります。ひとつは宅配ボックスから荷物が取れないことです。冬になると、宅配ボックスのタッチパネルさんは私の指に反応してくれなくなるんです。
冬になると編み物がしたくなってゴゾゴゾと毛糸や編み棒を奥から引っ張り出してきます。かぎ針はどうしても覚えられなくて棒針派です。私は左利きで箸も、包丁も、鉛筆も、鋏も、習字も、基本ほとんど全て左でやります。唯一左手でできないのが編み物。子供の頃、母に教えてもらったのですが右利きの母の動きを見ながら左に変換することができず
癒しのプログラムOAD(Open Awareness Dialogue)とは、インテグレイテッド心理学という心のしくみをベースにした癒しのプログラムです。日和風でもこのインテグレイテッド心理学でまとめられている心のしくみがセッションの土台のひとつとなっています。今日はインテグレイテッド心理学についてご紹介します。