ブログ

    Loading posts...
  • 感情解放セラピーをする前におすすめしたいこと

    感情開放セラピー、EFTを効果的に活用するには、事前の準備が大切です。EFTとは、Emotional Freedom Techniqueの略で、直訳すると、感情を自由にする技法となります。ツボをトントンとタッピングしながら深呼吸を入れることで、自分の中にある感情を解放していくセラピーです。

  • 今まで味わったことのない穏やかな時間がやってきた

    今日は個人セッションでご一緒してくださった方が初回セッションから現在までの変化について振り返りをしてくださいました。セッションを受けようか悩まれている方のお役に立てるのならと、掲載に快諾してくださいました。本当にありがとうございます。どの言葉も大切に感じられて切り取ることができませんでした。全文掲載させていただきます。

  • あなたの助けになっているものは何ですか?

    先日、藤井風さんのアリーナツアーに参戦してきました。早寝早起き体質だし、人混みが苦手なので、基本、夜に人気の催し物には参加しないのですがどうせ当たらないだろうと、軽い気持ちでチケットの抽選に申込んでみたら、なんと当たってしまいました。そんなわけで色んな意味でドキドキしながら19時開演を待っていたのですが

  • 「ん?」という違和感を大切に〜心のしくみ・抑圧

    厳しい寒さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。みなさんには冬のちょっとした困りごとってありませんか?私にも、ちょっと不便だなと思っていることがあります。ひとつは宅配ボックスから荷物が取れないことです。冬になると、宅配ボックスのタッチパネルさんは私の指に反応してくれなくなるんです。

  • 新年のごあいさつ〜プロセスは透明な螺旋階段

    2023年新しい年になりましたね。もうすでに1月7日。七草粥、正月飾りも今日までですね。早い。年末年始、皆さんはどのようにお過ごしでしたか?わたしは1年の大振り返り&2023年のプランニング会に、一昨年に続き、参加しました。昨年も大振り返り会を記事にしたことを思い出し、探してみたら、ありました。その時の記事はこちら

  • 今のあなたにとって心地いい色は何色ですか

    最近大学の図書館を利用しています。卒業生は年間登録料を支払えば閲覧だけでなく借りることもできます。絶版になっている本も所蔵されていて高価な本も気軽に手に取ることができ本当にありがたいです。図書館に行った時はお目当ての本の他に普段なら手にしないであろう本もセットで借りてみています。先週末、こんな本を返却してきました。

  • 年末年始のお知らせ

    年末年始のお知らせ   こんにちは。 心に優しい身体カ…
  • 5年越しに模様編みセーター完成しました

    冬になると編み物がしたくなってゴゾゴゾと毛糸や編み棒を奥から引っ張り出してきます。かぎ針はどうしても覚えられなくて棒針派です。私は左利きで箸も、包丁も、鉛筆も、鋏も、習字も、基本ほとんど全て左でやります。唯一左手でできないのが編み物。子供の頃、母に教えてもらったのですが右利きの母の動きを見ながら左に変換することができず

  • どんなわたしも大切な仲間〜パーツ心理学とは

    生きづらさから抜け出し、その先に行くためには「わたし」の中のパーツさんたちの存在に気づいていくことが、大切になります。パーツ心理学とは「わたし」という存在を全体としたとき「わたし」の中にはいろんなパーツさんがいて、それぞれのパーツさんは、役割を分担して、存在している。そんな複数のパーツさんの集まりが「わたし」である。そんな捉え方の心理学です。